LBankの出金方法・手順!手数料や出金できない原因も紹介

LBankで得た利益を出金したい方も多いのではないでしょうか?

本記事ではLBankの出金について解説します。

目次

LBankの出金方法の種類

LBankのトレードで稼いだ仮想通貨を日本円に換金するには、その仮想通貨を出金しなければなりません。

出金方法は原則として仮想通貨の送金のみになります。

銀行振込など法定通貨への出金には対応していないので注意してください。

仮想通貨の出金

LBankから出金をする場合、ビットコインなどの仮想通貨を送金することになります。

出金手数料は出金を申請するときに画面下部に表示されるので、そこで確認をしてください。

出金手数料は出金を申請するときに画面下部に表示される

出金したい仮想通貨、出金先のアドレス、数量、出金ネットワークを確認後、問題がなければ申請をすることで仮想通貨を出金できます。

アドレスやネットワークに間違いがあると出金できない恐れがあるので注意してください。

法定通貨の出金は不可

LBankでは日本円や米ドル、ユーロなどの法定通貨での出金には対応していません。

そのため銀行振込などの方法では出金ができない点に注意してください。

LBankで法定通貨での出金ができない以上、仮想通貨を現金化するには国内取引所の利用が必須になります。

仮想通貨をLBankから国内取引所へ送金し、そこで日本円に換金することで、銀行振込ができるようになります。

編集長

まとめますと、仮想通貨を日本円で振り込んでもらうにはLBankから国内取引所へ利益を移動させる必要がある、ということです。

仮想通貨の現金化には国内取引所の存在が必須になるので、LBankとは別に国内取引所の口座を開設することをおすすめします。

LBankの出金方法・手順

LBankで稼いだ仮想通貨は出金しなければ日本円に換金はできないのですが、どうすれば出金できるのでしょうか?

以下ではLBankから仮想通貨を出金する手順を解説します。

LBankの公式サイトにアクセス

LBankの出金手続きは、公式サイトからログインすることで行えます。

まずLBankの公式サイトにアクセスし、「開始」をクリックしてLBankの口座画面にログインをしてください。

LBankの口座画面にログイン

ログインするときは必ず公式サイトかを確認してから行いましょう。

「出金」をクリック

LBankの公式サイトにログイン後、画面上部にある「出金」をクリックします。

画面上部にある「出金」をクリック

出金ボタンがある画面に進むことで、仮想通貨の出金手続きが始まります。

出金するトークンを選択

LBankの出金画面にアクセス後、出金したい仮想通貨を選択します。

この時、送金先の取引所に対応している仮想通貨を選んでください。

出金したい仮想通貨を選択し、送金先の取引所に対応している仮想通貨を選択

出金先の国内取引所に対応していない仮想通貨は送金できないです。

ネットワークやアドレス、出金額を入力

出金したい仮想通貨を選択後、アドレス、ネットワーク、出金数量、さらにオプションがあれば記入をします。

出金アドレスとネットワークは、送金先の取引所で確認をしてください。

出金したい仮想通貨を選択後、アドレス、ネットワーク、出金数量を記入

ここで情報を間違えると出金ができないのでしっかりチェックしましょう。

必要情報を入力したら「確認」

情報をすべて入力後、「確認」をクリックし、出金の申請をします。

情報をすべて入力後、確認をクリックし、出金の申請

申請後、仮想通貨の種類によっては1時間とかからずにすぐにLBankから国内取引所へ送金できます。

送金先の取引所で着金を確認してください。

着金が確認でき次第、LBankの出金手続きは完了となります。

LBankで出金できない原因と対処法

LBankから仮想通貨を出金した場合、手続きに問題がなければ出金先の口座へ仮想通貨が着金します。

しかし手続きに不備があるとLBankから出金できないケースがあるので注意してください。

以下ではLBankから出金できない場合の原因と対処法を解説します。

まずは出金履歴を確認する

LBankから出金ができていない場合は、まずは出金履歴を確認してください。

出金履歴がない場合、まだLBankで出金手続きが完了していない可能性があります。

まずは手続きを見直し、問題点がないか確認してみてください。

編集長

確認が終了し、出金できない原因が見つかったらそれを解決し、再度出金の申請をしてみてください。

問題がないようであれば出金ができます。

ネットワークやアドレス情報を確認する

出金時にネットワークやアドレスに間違いがあると出金できない恐れがあるので注意してください。

万が一、アドレスを間違えたまま出金の処理を行うと、そのまま仮想通貨が失われてしまう恐れがあります。

出金時にはアドレスやネットワークに間違いがないか、送金する前に必ず確認をしてください。

編集長

アドレスが正しくてもネットワークを間違えると仮想通貨の出金はできません。

LBankから国内仮想通貨取引所へ送金する場合、出金先のアドレスとネットワークは必ず大事に保管しておきましょう。

LBankのサポートに問い合わせる

LBankから出金ができず、どうしても原因がわからない場合はサポートに問い合わせてください。

サポートに連絡することで、出金できない原因を解決してもらえます。

仮想通貨を出金できない原因の中には、サーバーのメンテナンスなど、ユーザー側にはどうしようもできないことが原因である可能性もあります。

LBankから送金できない場合、まずは冷静になりましょう。

編集長

慌てて何かしようとするとかえってトラブルが大きくなる可能性があります。

まずは運営に問い合わせて、なぜ出金できないのか、専門家に解決を任せてください。

関連するよくある質問と回答

LBankは国内取引所以上に稼ぎやすい取引環境があるので、トレードに成功すれば短期間で高収入も夢ではありません。

しかしトレードで稼いだ利益も日本円に換金できないと意味がありません。

稼いだ利益は出金する必要があるのですが、海外取引所からでも問題なく出金は可能なのでしょうか?

以下ではLBankの出金に関するよくある質問に回答します。

LBankの出金手数料を安くする方法は?

LBankの出金手数料を安くする方法はないです。

ただしネットワーク手数料に関しては、仮想通貨の種類によっては安く送金することも可能です。

例えばビットコインのような価格が高騰している仮想通貨の場合、値段が高いので送金時のネットワーク手数料も高くなりやすいです。

編集長

しかし価格が安い仮想通貨ならば手数料を安くして出金できます。

できるだけLBankからの出金コストを節約したいなら、価格が安い仮想通貨がおすすめです。

関連:LBankの手数料を紹介!テイカーやメイカー・他社との比較も解説

出金はどれくらいの時間で反映される?

出金のスピードは仮想通貨の種類によって様々です。

特にビットコインのような取引量が多い仮想通貨の場合、処理に時間がかかるので出金の反映が遅くなる可能性があります。

できるだけ早くLBankから出金をするなら、リップルやUSDTなどがおすすめです。

編集長

これらの仮想通貨は処理が早く、送金スピードが速いので申請をすればすぐにでもLBankから出金され、送金先の口座へ着金が反映されるでしょう。

LBankから急ぎで出金をしたい場合は、リップルやUSDTなどを利用してみてください。

出金エラーの時の対処法は?

LBankでの出金申請時に出金エラーが発生した場合、まずは原因を確認してください。

仮想通貨の数量やアドレス、ネットワークなど、手続きに不備があると出金ができないです。

まずは原因を追及し、問題がわかったら再度LBankから出金の申請をしてみてください。

編集長

どうしても出金エラーの原因が不明な場合は、LBankのサポートに連絡してください。

LBankのサポートに問い合わせることでエラーの原因を調べてもらい、解決してもらえます。

まとめ

LBankはレバレッジが国内仮想通貨取引所以上に高く、取り扱い銘柄も豊富で投資の機会に恵まれています。

取引に成功すれば国内仮想通貨取引所以上にLBankで稼げるでしょう。

しかしLBankで稼いだ仮想通貨も出金できないと日本円に還元できないです。

編集長

LBankを利用する際には、正しい手順で仮想通貨を出金してください。

出金後、LBankのトレードで得た仮想通貨を国内取引所で売却すれば、日本円に還元できます。

関連:LBankの入金方法!おすすめの送金法や注意点も解説

この記事を書いた人

LBankブログはLBank Exchange(LBK Blockchain Co., Limited )が運営している海外取引所や仮想通貨の総合情報メディアです。
暗号通貨取引やデリバティブ、ステーキング、NFT、LBK Labs投資など、専門性が高く、経験豊富なLBank Exchangeの編集部が、有益かつ読者の皆様の為になる情報を発信します。
仮想通貨投資に興味がある方や海外仮想通貨取引所で取引を検討されている方は、ぜひ当メディアを参考にしてください。

コメント

コメントする

目次